マウスピース矯正の特徴と治療の流れ・治療に必要な期間

main image

マウスピース矯正の特徴と治療の流れ・治療に必要な期間

マウスピース矯正の特徴と治療の流れ・治療に必要な期間

マウスピース矯正の特徴と治療の流れ・治療に必要な期間

マウスピース矯正とは、患者さんごとに歯型をとってマウスピースを作成し、少しずつ歯を移動させながら新しいマウスピースに交換していく矯正治療です。

ワイヤー矯正よりもお口の中の違和感が少なく、取り外しがきくこともメリットのひとつです。装置を外した状態で食後の歯磨きやフロスなどのセルフケアが可能で、透明なマウスピースは自然に歯の色に溶け込むため、見た目の違和感も少なく装着が続けられます。

この記事では、マウスピース矯正の具体的な方法や治療の流れを取り上げ、治療にかかる期間の目安も詳しく紹介します。期間や費用についてワイヤー矯正と比較したい方、これからマウスピースを使った矯正治療を予定している方はぜひ参考にしてください。

 

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と同じくカウンセリングや精密検査を行って患者さんの歯とお口の中を診てから治療計画をたてます。

患者さんごとにお口の中の状態が異なるため、スキャニング装置で詳細なデータを撮影したり、型取りを行い、患者さんの希望をもとに治療計画が作成されます。患者さんによっては、マウスピース矯正が難しいと判断されるケースもあります。

また、虫歯や口腔外科治療のように最優先で行われる処置があれば、随時患者さんに説明され、同意のうえで治療を実施していきます。

マウスピース矯正の一種である「インビザライン」も広く知られていますが、インビザラインはマウスピース矯正システムの一種であり、治療法の総称ではありません。

インビザラインは専用のシミュレーションソフトを使い、3Dで歯型をとってから歯並びの過程をモデリングしていきます(口腔内スキャン設備のない歯科クリニックでは型取りが行われます)。
患者さんの歯型に合わせて精密に作られたマウスピースを複数回に分け交換していき、美しい歯並びの完成を目指していきます。
 

マウスピース矯正の治療の流れ

マウスピース矯正治療の流れは、以下の通りです。 
・カウンセリング
・治療に関する説明
・口の中の写真撮影(または型取り)、検査
・治療計画の作成
・説明
・費用の説明
・申込み
・矯正治療開始
・矯正治療終了
・保定・メンテナンス

 

カウンセリングと精密検査の後、マウスピース矯正が可能かを判断し、歯科医師から説明が行われます。

納得ができた段階で治療計画を作成し、再度費用や期間に関する説明が行われ、契約を行ってから本格的な矯正治療が始まります。
全顎(奥歯まで含めた全部の歯)の矯正治療には1年以上の期間を要することから、お口の中の虫歯や歯周病は事前に治療しなければなりません。

また、叢生(そうせい)と呼ばれる、いろいろな方向に歯が生えているようなケースや、お口の中が狭く歯の移動できるスペースが小さい場合には、必要に応じて抜歯や歯を削ってスペースを作る治療が先に行われます。

治療中は定期的に歯医者さんへ通い、マウスピースを交換しながら歯を移動させていきます。

矯正が完了すると、移動後のポジションを維持するための保定期間に入り、「リテーナー」と呼ばれる装置をマウスピースのように装着して、歯の後戻りを防ぐことが大切です。

 

マウスピース矯正にかかる期間の目安

マウスピース矯正にかかる期間は、患者さんごとに異なりますが、約半年から2年程度となります。

保定期間は矯正にかかった期間とほぼ同程度で、矯正から保定までを合わせると1年から4年前後となります。

前歯(切歯~小臼歯)だけの部分矯正については、お口の中全体への矯正よりも期間が短くなります。部分的な移動のみであれば、4ヶ月~1年程度で矯正が終了し、保定期間へと移ります。

 

マウスピース矯正は歯医者さんへ相談を

いかがでしたか?マウスピース矯正はカウンセリングから丁寧に患者さんごとの歯やお口の状態をチェックし、一人ひとりに合う治療計画を作成しなければなりません。

マウスピース矯正を検討している方、お口の中で気になることがある方は、ノア歯科クリニック中目黒へご相談ください。

 

■当院へのご予約を希望の方はこちら(初診用)

■中目黒院の公式HP TOP

中目黒周辺の歯医者で先端治療を受けたいならノア歯科クリニック中目黒